過去の記事
2013
初夏(入口)
2012
春〜夏
2011
初夏
冬〜早春
2010
冬〜早春
2009
2008
2007
初夏
2006
2005
夏〜秋
2004
2003
2002
夏〜秋
初夏
2001
春2
春1
早春
2000
早春
1999
1998
初秋
初夏
春2
春1
早春
ベランダでは、冬は案外緑の濃い季節です。

シソ科のハーブはやや寒さに弱いほうなのですが、陽光があたりさえすれば枯れてしまうほどではありません。 ミントレモンバームも姿勢を低くして・・・つまり、上へはあまり伸びずに、寒さをやり過ごします。 こんな時には、葉の色はとても濃い色になっていています。

夏の背のひょろひょろとした背の高さとはうってかわって、寒風を避けるように姿勢を低くしているレモンバーム。 葉の色はとても濃くなり、少し厚い感じになっています。

姿勢を低くして

ラムズイヤーラムズイヤーのうぶ毛
これはラムズイヤーという名前のハーブ、つまり 仔羊の耳。 名前のとおり、ふわふわとした白銀のうぶ毛でおおわれています。 ちょっと暖かそうかな。

シソ科のものには毛が生えているものが多いのですが、このラムズイヤーは特にふさふさ。 食用のハーブではありませんが、ただただ触りたくて育て始めました。 自然乾燥させて飾り用の花材として使えます。

レモンバームの毛
レモンバームのうぶ毛

パイナップルミントのうぶ毛
パイナップルミントのうぶ毛

果てしなく広がる畑・・・ではなく、プランターいっぱいのレタス(MIX)の小さな芽。

葉物は寒い時期のほうが病気も害虫も少なく作りやすいです。 レタス、ルッコラ、ほうれん草、春菊、ネギなど、プランターでも収穫できる野菜がいろいろとあります。

暑いのが苦手なセリ科のハーブのチャービルなどの種まきもおすすめです。

レタスの芽
ベンジャミンと一緒に冬越しするレモングラス、後にこっそりテルミンの姿が インド出身のレモングラスは3鉢のうち2鉢を室内に取り込み、1鉢をベランダに残すことにしました。 室内では葉はそのままにし、観葉状態で冬越し。 こんなふうに陽だまりで、ベンジャミン親子といっしょにポカポカと。

一方、ベランダに残されたほうでは、枯れた葉を根元まで切ってしまって冬眠させてしまいます。 さて、春にどんな違いがあるでしょうか、ちゃんと新芽が出るのかな?


[前の季節へ]           [HERBの庭 入口へ戻る]           [次の季節へ]

*みけこの空中庭園 ホームへ戻る

Miquette Copyright(C) 2003-2025 All rights reserved