/HEAD>
過去の記事
2013
初夏(入口)
2012
春〜夏
2011
初夏
冬〜早春
2010
冬〜早春
2009
2008
2007
初夏
2006
2005
夏〜秋
2004
2003
2002
夏〜秋
初夏
2001
春2
春1
早春
2000
早春
1999
1998
初秋
初夏
春2
春1
早春
剪定したハーブや花を利用してポプリを作ってみませんか。 ハーブの元気が良すぎて食べきれないほど茂った時、花の想い出を残したい時、乾燥してポプリにすればまたちがった楽しみ方ができます。

そもそも、わたしとハーブの出会いは子供のときにポプリを作ったのが始まりでした。 その頃は入手しにくいながらも乾燥したハーブなどの材料は売られていて、お小遣で少しずつ買い集めて作っていました。 そんな状況でしたから、ハーブの生の姿も匂いも、どんなものなのかを知りませんでした。 今のように、種や苗が手に入りやすくなるなんて、考えてみれば夢のようです。

ポプリとはフランス語でpot-pourri英語でpotpourri、ごった煮鍋というような意味だそうです。 日本での呼び方も色々で、ポットプーリーとも言っていたと思います。 今では広く普及して、ポプリって何のこと?と聞かれることもなくなりましたけれど。

ハート型のワインの空きビンに詰めたポプリ
バラのポプリ

バラのポプリ

バラの花びら 200cc
ラベンダーの花 30cc
ローズマリーの葉 15cc
コリアンダーの実 15cc
ローリエの葉 1枚
※ローズオイル 1〜2滴
バラの花びら1カップを中心に考えたシンプルなポプリのレシピです。

植物を乾燥するには色々な方法がありますが、香りが大切なポプリには自然乾燥が向いています。 直射日光の当らない室内で、新聞紙数枚を広げて一番上にティッシュペーパーか白い紙をのせ、その上に花やハーブをなるべく重ならないように並べます。 パリッとするまで数日間、紙を取り替えながら乾かします。 すぐにポプリに使わない時は、密封できるガラスビンか袋に入れて保存しておきます。

材料になる花やハーブを混ぜ合わせます。 コリアンダーの実は乳鉢などで粗くつぶして、ローリエの葉はちぎって加えます。 最後に香りを確かめながらエッセンシャルオイルをたらしますが、自然の香りだけで楽しみたい場合は加えなくてもいいです。

密封できるガラスビンで半月〜1ヶ月ほどふたを開けないで熟成させます。 その間3日に一度くらい静かに振り混ぜます。 でき上がったポプリは飾り用の器に移したり、サシェ(匂い袋)に詰めたりして楽しんでください。

他にミントレモンバームレモングラスマージョラム、カモミールの花、柑橘類の皮、などがポプリに向くと思います。 食品として売られているスパイス類もクローブやオールスパイスなどを加えるのは定番です。 安息香、乳香、没薬などの樹脂類を加えると香りだけでなく、保存性を高める効果もあります。

ハーブを手元で栽培していれば、香りのイメージをふくらませることはそう難しいことではありません。 自分だけの香りを作ってみませんか。


[前の季節へ]           [HERBの庭 入口へ戻る]           [次の季節へ]

*みけこの空中庭園 ホームへ戻る

Miquette Copyright(C) 2003-2025 All rights reserved