さて、食べられると思ったのに、アテがはずれたもの。
あれはたしか1999年の夏のこと、スダチの実をたくさんいただきました。 薬味に、飲み物に、シャーベットにと活用して、たくさん出た種を蒔いてみたら、簡単に発芽しました。
しめしめ、これは近い将来自家製のスダチの実が食べ放題・・・と思ったのですが、今年でもう8〜9年、3本残した芽は今は1はメートル近い木になっているけれど、実どころかまだ一度も花すら咲いていません。
たぶん接木でない実生だからちょっと年数がかかるのね、くらいに思っていたのですが、もうあまりに長い、結実しなくても花くらい咲いてもいいのでは? ぼんやりなわたしもようやく本気で調べてみると「桃栗3年柿8年柚子の大馬鹿18年」という言葉に行き当たりました。 実生のユズが結実するまでには18年以上はかかるということだそうで、スダチはユズの近縁種。 なるほど、どおりで生らないはずだ。(^^;
でもまあ、艶のある常緑の翼葉が特徴の葉はきれいだし、葉はタイのバイマックルー(こぶみかん)に形も匂いも似ていて代用可能だからそれなりに食用にも使えます。 これから9年ほどの間は、主にアゲハ蝶の幼虫のお食事用に提供ってことろでしょうか。(笑)
|