Chervil

Chervil

学 名 Anthriscus cerefolium
英 名 Chervil
仏 名 Cerfeuil
伊 名 Cerfoglio
和 名 ういきょうぜり
科 名 セリ科
原産地 南ロシア、西アジア



比較的小さ目の1年草です。 イタリアンパセリをミニチュアにしたような感じです。 味や香りはパセリよりも繊細で、「美食家のパセリ」とも評されます。
フランス語でCerfeuil(セルフィーユ)と呼ばれ、フィーヌゼルブに使われるのをはじめとして、フランス料理には欠かせません。
種まきは春と秋ですが、真夏と真冬以外ならいつでもまけます。春まきの場合は、すぐに花芽が出で小さなまま終わってしまいますから、常に利用したい場合は、2週間おきくらいに次々と種まきをするといいです。 秋まきの場合は花が咲く春までは大分続けて収穫できます。
1つずつを大きな株に育てる場合は間隔をあける必要がありますが、たくさんまとめて育てても収穫しながら整理していけばいいと思います。 比較的小さなプランターなどにパラパラっと均一に種まきして、もし芽が密生して出たら間引きます。(細かい種です。発芽率はあまりよくないようです。) 間引くときは残す芽をいためないように、ピンセットなどでそーっと。
他のセリ科のハーブと同様に移植を嫌います。(小さい苗なら移植できると言われていますが、わたしは移植で失敗したことがあります。)
花は白い小花がレースのようにたくさんつきます。 花が咲いたら、その株の寿命はおしまいです。 秋まきは春に花が咲く頃にはかなり背が高くなっています。
他のハーブとちがい、強い日光を嫌います。 木漏れ日くらいの涼しい半日陰に置きましょう。 暑さと乾燥には特に弱いので、夏には注意。 花芽をつけるのを遅らせるには、なるべく涼しくしておけばよいでしょう。
冬のチャービル

冬でもこんもり茂る、秋まきの株

チャービルの花
チャービルの花
チャービルの種
チャービルの種

チャービルは名前だけではピンと来ない方も多いと思いますが、フランス料理のサラダなどの上に「はらり」と乗っかっている、あの緑のレースのような葉っぱがそうです。 「セルフィーユ」という名前がぴったりな感じ(?)の繊細さです。 ハーブを取り合わせたフィーヌゼルブにも欠かせません。

使う都度摘み取るのが気軽ですが、たくさん収穫した場合はフィーヌゼルブにしておいてもいいですし、チャービルだけでも、冷凍しておけばいつでも使えます。
料理の仕上げにぱらぱらと散らしたり、ドレッシングにも。

 フィーヌゼルブ(fines herbes) ・・・ チャービル・パセリ・タラゴン・チャイブをみじん切りにして混ぜ合わせたものです。

 チャービルを使ったメニュー


[HERBの庭 入口へ戻る]

*みけこの空中庭園 ホームへ戻る

Miquette Copyright(C) 1998-2024 All rights reserved