|

|
 スミレ
|
やっぱり一番初めは毎年スミレ、早ければ1月末から花をつけます。 長年栽培していますが、いまだ詳しい品種名がわからず、ニオイスミレに似ていますが、残念ながら香りはありません。 スミレは交雑種も多くて分類が難しいそうです。
|
|

|
 ローズマリー
|
すっかり大きな株になったローズマリー、早春から初夏まで次々と青い花を咲かせ続けます。
|
|

|
 チューリップ
|
頂き物のチューリップ(スプリングフェアリー10球)、桜の頃からつぼみが見え始めます。 今回はこんな色の組み合わせでした。
|
|
次は桜の季節、いろいろな種類のリレー。
今年は久しぶりでお花見できました、6年ぶりくらいでしょうか。 このところ毎春いろいろなことがあってゆっくりと桜を愛でる余裕がありませんでした。 棚上げになってる問題もありつつ、とりあえず昨年の両足趾の再建の予後も落ち着いた感じなので、以前住んでいた街へお花見に行くことにしました。
なんと3月中に満開を迎えて月末までに散ってしまいそうということで、急いで出かけました。 並木のソメイヨシノのトンネルが2km余りも続いています。
今住んでいる街でも、もちろん桜が。 緑道の桜のうち、なぜか一本だけ植えられた寒緋系の桜が毎年第一走者です。
次には近くのマンションの濃い枝垂桜。 こちらは一年中季節ごとの花が咲く植栽にされていて素敵です。
そしてみんなが待ってた染井吉野。 早かったゴールのあとの4月は花冷えの日が多かったです。
|
 寒緋桜
|
 枝垂桜
|
 染井吉野(電車の窓から)
|
 桜のトンネル
|
|
 ヘルメス
|
 スイートチャリオット
|
 ウインターマジック
|
 八女津姫
|
| 秋に移動のために剪定してしまったシロモッコウバラはつぼみの付くべき枝を失って全く咲きませんでした。 まあ今年はしかたないでしょう。
羽衣ジャスミンは例年のようにはいきませんが花を咲かせて、傷んだ先端を補うように下のほうから新芽が出ていて、丈夫さではこちらのほうが上手かな。
ボニカ'82の替わりの大きなバラとして、イングリッシュローズのガートルード ジェキルを迎えることにしました。 こちらが届くのはもう少し先の予定です。
それを待つ間に待ちきれなくて、久しぶりでミニバラを増やしました。 香りの強い品種三種ヘルメス、スイートチャリオット、ウインターマジック。 それとレンゲのような八女津姫。
|
|