過去の記事
2013
初夏(入口)
2012
春~夏
2011
初夏
冬~早春
2010
冬~早春
2009
2008
2007
初夏
2006
2005
夏~秋
2004
2003
2002
夏~秋
初夏
2001
春2
春1
早春
2000
早春
1999
1998
初秋
初夏
春2
春1
早春
もうすぐ春が来るねぇという時期である3月11日、あの日わたしは自宅に居ました。 何が恐ろしくて何に困って何を思ったかをここに改めて書くことはしませんが・・・どこに居た誰にとっても忘れられない、なかったことにはできない出来事です。

4月中旬~5月中旬は、震災とは父の手術で実家地方へ。 まだ頻繁に揺れている関東に家族を残して、ホテル暮らしをしなければなりませんでした。(実家は宿泊不可能) ホテルというと優雅なようですがいろいろと不便でなうえ、退院のメドが経たずにいつ戻れるかわからず、結局は一ヶ月ほどになりました。 パンチがダブルにもトリプルにも重なって、心身ともにすっかりポロポロになってしまいました。


ラベンダー(アロマティコ ブルー)
ラベンダー(アロマティコ ブルー)
注文してあったラベンダーの苗が届きました。 呆然としていないで、とにかく植えてやらなければいけません。
今までイングリッシュ系で色々な品種を試してみましたが、何度も夏が越せずに失敗していました。 これはアロマティコ ブルーという品種。 今度こそ丈夫に育ってほしいです。


頂き物の球根を植えたチューリップ(スプリングフェアリー10球の混合セット)が開花。 小ぶりの花の寄せ植えです。
自然の色のなんと鮮やかなことでしょう。
チューリップ
チューリップ


モッコウバラとミノムシ
モッコウバラとミノムシ
つぼみのついたモッコウバラの枝にミノムシが。 近頃見かけるのが珍しくなりました。
生命は立ち止まらずに季節の中を前進しています。


[前の季節へ]           [HERBの庭 入口へ戻る]           [次の季節へ]

*みけこの空中庭園 ホームへ戻る

Miquette Copyright(C) 2011-2025 All rights reserved