コリアンダーの名前の由来はギリシャ語のKoris、なんと南京虫の意味です。
確かに、葉と未熟の果実(種子)の匂いは、南京虫やカメ虫の悪臭に似ています。
でもこの独特の強い匂いは、タイ料理、ベトナム料理には欠かせませんし、中華料理にも使われます。
一度食べたら忘れられない味で、エスニックな匂いととるか、悪臭ととるか、人によって好き嫌いの大きく分かれるところです。 |
ところが、不思議なことに完熟した果実(種子)はアニスのような甘い匂いになり、色々な料理やお菓子のスパイスとして、そしてカレー粉の材料として使われます。
また、ポプリに材料にも使えます。 |
春または秋まきの一年草です。 春まきの場合は、すぐに花芽が出できてしまいますし、アブラムシがつくことも多いので、特に葉を利用したい場合は秋まきの方がおすすめです。
種子は球形をしていますが、割ると2つに分かれます。 まく前に2つに割って半日ほど水につけておくと芽が出やすくなります。
大き目の種子ですが、覆土は5mmくらいで充分です。 根を触られるのが嫌いなのでじかまきに。 |
平らなところへ並べて下敷きなどでそっと押さえると、簡単に2つに割れます |
|
初めは成長が遅いのですが、間引きしたものを利用しつつ、本葉が10枚くらいになったら本格的に収穫できます。
外側(下側)の古い茎の根元から切ります。 花や実を楽しむ場合は背が高くなりますから、倒れないように支柱を立てて。 |
春にピンクのかわいい花が咲いた後は、果実(種子)が実ります。 はじめは鮮やかな緑だったものが黄色く熟してきたら、収穫して乾燥させて利用します。
茎ごと刈り取ると楽です。 |