Rose Banksiae Alba シロモッコウバラ (八重) [Sp]
別名:木香茨、木香薔薇、Evergreen Multiflora、Lady Banks Rose、 Lady Banks White、Rosa banksiae 'Double White'、Rosier de Banks a fleurs blanches、Rosier de Lady Banks、White Lady Banks
学名:R.Banksiae var. Banksiae 登録名:Rosa banksiae banksiae
中国南部原産の原種バラ
一季咲きで、他のバラに先駆けて、4月のうちに咲き始めます。 花径2cmくらいの房咲き。
学名のbanksiaeは、1807年にウィリアム・カーが中国の広東省からイギリスへ持ち帰った際、キューガーデンの園長であった植物学者ジョゼフ・バンクス卿の、夫人サラ・バンクスにちなむそうです。
漢方薬のモッコウ(木香、キク科の根を干したもの)と似た良い香りがすることが、名前の由来だそうなのですが・・・残念ながらうちのものはほとんど無香。 香りの強さは株の個性なのでしょうか。
前の年に伸びたつるに花がつきます。 一年目の2002年は花は期待していませんでしたが、幾輪か咲きました。
とげのないなめらかなつるがぐんぐん伸びます。 丈夫で病虫害に強くてあまり手がかかりませんが、新芽のウドンコ病には注意が必要なようです。
つぼみ
ベランダの両端に白と黄を一株ずつ同時に購入して植えて、どういうわけか黄色が一輪も咲きませんでした。 白も黄も同じように扱い(基本はほったらかし)、時々左右を入れ替えたりもしてみました。 キモッコウバラのほうが咲きやすく、近所では一つの株が家を覆うほど咲き乱れているところもあるくらいで、気候には問題はないはず。
ところが、苗を植えてから十年目の2011年の春の開花で、なんと両方とも白だったことが判明! 同じシロモッコウバラだったのなら、なぜこんなに開花に差が出たのか、ナゾです。
7年目のようす。
結局は、ほとんどほったらかしの伸び放題なのですが、毎年咲いています。
小さいけれど、よく見ると魅力的な形をしています。 中心部にほんのり赤味がさしています。
※クリックすると原寸大で見られます。
キモッコウバラよりも、花期が少しだけ遅く、花付きがまばらな性質です。
※クリックすると原寸大で見られます。
2013年の花後の6月に2株をまとめて10号ほどの大きな鉢に入れました。 置き場所が日陰になってしまいましたが、あまり気にせず咲いてくれます。 これは2015年、14年目のようす。
※クリックすると原寸大で見られます。
ベランダという狭さにおかまいなしに、好き放題な方向へびゅんびゅん伸びるつる。
剪定をするとしたら、他のバラのように冬剪定ではなく、花が終わってから夏までに切ります。 冬では咲くべき花枝を切ってしまうことになるので。 切るときには、今年伸びたシュートを根元から、バッサリ切り取ります。 中途半端なところで切るとそこから枝分かれしてもっと伸びて収拾がつかなく・・・と、理屈ではわかっているのですが、徹底できずに、このような野放図スタイルに(^^;
20年経ちました。 もう手に負えませんw
※クリックすると原寸大で見られます。
Miquette Copyright(C) 2002-2024 All rights reserved