みなさん、ありがとう。

投稿者[ 春蘭 ] 発言日時 [2004年12月14日(火)17時49分11秒]

元の発言 [ 私の理解では… ] お名前 [ よしえ ] 日付 [ 2004年12月14日(火)08時58分44秒 ]

皆さんご返信ありがとうございます。

『reumatism』ではなく『rheumatism』として考えると意味がわかりそうですね。
原文は『reumatism』と記憶した私の勘違いかもしれません。ごめんなさい。
RAの略す前の名称に"h"が入っていたはずとも思っていなかったぐらいですので、あやしいです。

三毛子さん:
>はて・・・英語ですよね? reumatismという単語は英語にはないと思います。

そ、そうなんだ…。調べても調べても出てこなかったのです。無いものを調べても出てこないですよね。
投稿した後に思いついて、オンラインの英英辞書(LONGMAN)でも調べてみましたが出てきませんでした。

けんけんさん:
>こわばり&関節や筋肉が痛む病気を総称した呼び方の
ようです

皆さんの返信をみて『rheumatism』で(英英で)調べなおしたら、けんけんさんのおっしゃるような意味合いでした。

よしえさん:
>rheumatismというのはリウマチ性疾患およびそれらの症状を総合して意味するのではないかと思います。通常、アメリカでは関節リウマチの病名だけを意味する場合はrheumatoid arthritisといいます。

そうですね。やっぱり病名を意味する場合は"rheumatoid arthritis"ですよね。
本の前後の流れから言うと、よしえさんのおっしゃる"それらの症状"を意味するというのがピッタリに感じます。

言葉狩りをするつもりはないけれど、『リューマチ』ではなく違う言葉を使ってもらった方が、『リウマチ』に関する誤解を生む機会が減っていいかな。
時々『関節リウマチ(rheumatoid arthritis)』の名称の方を変更した方が早かったりして…とも思います。

前回投稿してから、体調が下り坂で返信が遅くなりました。
出歩けるようになったらもう一度原文をチェックしようと思います。


その他発言:


[ この発言のコメント一覧 ][ 掲示板に戻る ]