Re: 患者の立場によること

投稿者[ すみれ ] 発言日時 [2001年2月15日(木)23時01分26秒]

元の発言 [ 患者の立場によること ] お名前 [ ぽぽんた ] 日付 [ 2001年2月15日(木)11時14分47秒 ]

>> >> 科学者のご夫婦であったことが大きな鍵でした。
治療法を見出すという
>> >> 点では、奇跡ではなくて、次はこのような事を、病気を持った人全員が確実に享受
>> >> できるには、どうしたらいいんだろう

>> 検査数値や状態を記入して患者が持っていっても
>> 医師にそれを生かして、患者とともに直して行こう
>> 視点を変えて治療しようという意思がなければ

>> 思ってますが、このごろ、無力感のほうが大きくて
>> どうしていいかわかりません。

そうですね。私もどれだけ患者に近づけるかが医者の価値だとこの頃思います。
私の体験を話してもいいですか?って話し始めてるけど(^^; 
私はひどいネフローゼのために(腎機能の悪化でなくて)透析に入ったことがあります。一度透析離脱した後の入院中に透析によく似た水抜きをして、退院後その水抜きのし過ぎから(と思っている)腎機能痛めて、また透析になりました。その辺の所をいくら追求しても、医者も看護婦もわかってくれず、結局あきらめて透析を約1年続けました。ある事情でどうしても忙しく透析回数を医者の反対押し切って減らしたら、あ〜〜ら不思議!アレヨアレヨと腎機能良くなって、透析離脱です。アレがなければ4年経つ今でも透析中だったかもしれないのです。
私はたぶんわがままな変人と思われていたようです。でも誰一人謝りませんでした。後で調べたら、私が指摘したようなことが透析の本で注意を促してありました。
この件に関してのみ言わせてもらえば、医者は患者がバカだと思っているかのようです。私は理論的に説明したつもりなのです。聞く方の側が聞く耳を持っていなかったのです。
なかなか大変なことですが、患者が情報を得ることしか、道は今のところ無いように思えます。
少なくとも患者は無知の振りなどしないで、どんどん医者にも質問してゆくべきでしょう。



その他発言:


[ この発言のコメント一覧 ] [ 掲示板に戻る ]