Peperoncino
Peperoncino

(鷹の爪)

学 名 Capsicum annuum
英 名 Red Pepper
和 名 トウガラシ
科 名 ナス科
原産地 南アメリカ



とうがらしは、どちらかといえば、スパイスに分類されると思いますが、ここでは細かい分類は抜きで味と香りを楽しみましょう。
とうがらしにはいろいろな種類があり、色・形も様々です。 辛さもいろいろで、赤くても辛くないパプリカ、タイ料理で使う、緑色でもとっても辛いプリッキーヌ、鑑賞用の五色とうがらしなどなど。 その中で一番なじみのあるのは、やはり鷹の爪でしょう。
鷹の爪は乾燥したものが広く市販されいて、簡単に手に入りますね。 でも、生のものの風味はとてもいいですし、鉢植えで簡単に育ちますから、ぜひ一度お試しください。 なにより、つややかな赤い色、たわわに実る様子はとても可愛らしいものです。
鷹の爪は本当は多年草なのですが、日本では冬越しが難しいので、1年草として育てます。 種なら蒔き時は3月頃です。
酸性の土が苦手なので、かならず苦土石灰で調整します。 元肥を多めに堆肥かマグアンプを入れておきます。 なお、ナス科の植物はみんなそうなのですが、連作を嫌うので、前年に同じ作物を作った土はそのままでは使えません。
暖かい日光のあたる場所に置きますが、根が張って鉢いっぱいになってくると乾燥しがちになりますから、水やりを欠かさないで。 土の表面にわらやピートモスをしいて乾燥を防ぐのもよいでしょう。

夏には背も高くなり、白い花が咲きはじめます。 倒れないように支柱を立てましょう。

実が真っ赤になったら収穫できます。 1つずつ摘み取って使えますし、すべての実が熟したら枝ごと切り取って収穫すればよいでしょう。 乾燥保存には、枝のまま日陰につるして乾かして保存しますが、 生の風味をそのまま残せる冷凍保存もおすすめです。

 とうがらしを使ったメニュー


[HERBの庭 入口へ戻る]

*みけこの空中庭園 ホームへ戻る

Miquette Copyright(C) 1998-2024 All rights reserved