優先席がなくなる日

投稿者[ ぽぽんた ] 発言日時 [2002年6月26日(水)20時14分42秒]

元の発言 [ 全席が優先座席 ] お名前 [ 三毛子 ] 日付 [ 2002年6月26日(水)19時25分00秒 ]

>> > 「アメリカ人(だったと思う)数人が、電車の一般席に座ってずっと談笑していたが、ある駅で一人のお年寄りが乗ってきたら、全員がさっと立ち上がって席を空けた」という話

>> かっこイイ〜! 完全に定着したマナーなんだね。(^^)
>> こういう雰囲気だと、マスコットを付けた人が来ると、全員がさっと・・・となるでしょうから、
>> 付ける効果大かも。

そう思うよ。本当は、座る必要なかったらたっていなさいって私も言われていたからね。
京都の市バスなんて、老人が多いのでほとんど最初から座らないようにしていました。
要は、子供の頃からのしつけや身につけたマナーだと思う。

>> 一方、こちらは日本。 先日某私鉄にて、
>> 駆け込んで座られたご婦人おふたりが「優先座席って居心地悪いのよね〜」と。
>> 優先席って、どうやら単なる居心地の悪い座席らしいです。

>> こんな状況では、せっかくのマスコットも、ただのうっとおしいものにしか見えないかも
>> 知れませんね。

その意識を少しでも変えていけたらいいね。
席を替わる替わらないは、結局は個人の考えの問題になってしまうもの。
人にぶつかって、まったく平気な人達の間でどれだけ浸透していくかでしょうね。

>> 優先席ですら機能していない日本では、いやいやでも優先席くらいないとダメかも知れません、
>> せめて座席を必要としている人が存在するということに、気づいてもらうために。
>> マスコットも、まずは、そういう役割を果たすものになるのかも。

うん、そう思います。そして、しんどい人がどんな反応があろうと(相手の反応を恐れずに落ち込まずに)、替わってくださいということが必要かな。
私は座るのしんどいときがあるので、無理でも立ってるときがあるし、状態にもよるかな。
f(^_^;よろよろしてても、座るとしんどいのよね。

マスコットがそのきっかけになることが、今は必要だと思います。

>> 阪急電鉄(本社、大阪市)では、1999年の4月から、優先座席制度を拡大し、全席を優先座席としたそうです。
>> 効果のほどはどうなのかな? うまくいっているといいですね。(^^)

うううううううううん。
基本的に誰も似浸透しているとはいえないと思う。
でも、駅員などの職員の方の対応は、大阪市営鉄道や個人差が大きいJRにくらべたら、段違いかな。
それほど、ほかはお粗末過ぎます。

研修を繰り返していかないと、基本的な態度はどうしようもないのではないかしら。
そのためにも、小さなころからのマナーとして教育がいると思います。



その他発言:


[ この発言のコメント一覧 ] [ 掲示板に戻る ]