Re: でもでも?

投稿者[ 三毛子 ] 発言日時 [1998年10月18日(日)02時25分09秒]

元の発言 [ Re: でもでも? ] お名前 [ パティ ] 日付 [ 1998年10月17日(土)20時57分28秒 ]

パティさん、ふたたび、こんにちは。

> ということで、気になって、都内病院のリウマチ科に行ってきました。

そうですか。 納得できる治療が受けられるといいですね。

あんまりこわがらせるようなことは言いたくない、という気持ちもありましたが、
もしかして、ホントのホントに関節リウマチだったら、初期の治療が大切だと思いますし、
パティさんが、今回のことでパニックになってはいない、と判断してコメントさせて
いただきます。

> RA陰性の方でもリウマチ暦の長い方がいると聞きました。
> 三毛子さんは、どれくらいの期間、そんな状態だったのですか?

わたしは発病以来、今まで十数年の間、ほとんどの期間「そんな」状態でした。
春頃からリマチルが効かなくなり、非常に不調でしたが、RAPAが80倍、CRPが0.4、
血沈が32という程度で、調子が良くてもそんな数値ではおさまらない、という方の
ほうが多いと思います。
普通の調子の時の血液検査だけを見れば、リウマチという診断はむずかしいでしょう。

> みなさんは、消炎鎮痛剤で、痛みは完璧になくなるものなのですか?

わたしの場合は、消炎鎮痛剤だけで痛みが完璧になくなる、ということはなかったです。
症状が燃え盛っているような時は、痛くて眠ることもできない、ということも・・・。

> 私の場合は、今のところ関節が痛む、腫れる、の症状なのですが、
> 鎮痛剤だけ続けていても、やっぱり、いつかは関節が破壊されてしまうものなんですか?

残念ながら「関節リウマチ」であれば、消炎鎮痛剤だけでは、関節の破壊を食い止める
ことはできません。 抗リウマチ剤などで、病気自体をコントロールする必要があります。

わたしは初期の数年間、消炎鎮痛剤だけを服用していましたが、その間に手関節(手首です)が
破壊して固まってしまいました。 当時としては、仕方ないことだったのかもしれません。
でも、今はそれではよい治療方法だとは言えないと思います。

広い意味での「リウマチ」としては、関節の破壊が起こらない病気も含まれていますが、
狭い意味でのリウマチ=「慢性関節リウマチ」では、関節の破壊が起こります。
関節の破壊は、関節滑膜の炎症->関節の腫れ->軟骨の破壊->関節の破壊、という順番で
進んでいきます。 発病してすぐに破壊することはありませんが、「慢性関節リウマチ」
なら、それを想定してなるべく破壊を小さく食い止めるように抗リウマチ剤を使って
治療が進められます。

> すみません、あんまり知らなくて。

いえいえ、とてもよくご存知だと思います。 だから余計こそ心配になってしまったりね。
ロキソニンだけですっかり治ってしまい、それっきり、ということは結構あるものです。
そっちを期待しましょう。

それと、もう一言、しばらく消炎鎮痛剤を使う事になりそうなお話なので、・・・。
消炎鎮痛剤は胃を荒らしやすいので、気をつけてください。 もともと胃が弱かったり、
不調な感じがしたら、胃の薬もあわせて処方してもらってくださいね。




[ 掲示板に戻る ]