身体障害者手帳の級について

投稿者[ 三毛子 ] 発言日時 [2007年1月24日(水)13時46分50秒]

元の発言 [ Re: お返事ありがとうございます ] お名前 [ miu ] 日付 [ 1月24日(水)11時58分08秒 ]

> 主治医からは手帳の話はなかなかでないという発言があったので、

> かかりつけの医師に聞くのが一番だとは思うのですが、

おっしゃるとおり、医師から積極的なオファーがあったというお話はあまり聞かないです。
でも、先生にとっても、相談されるのはうれしいことだと思いますよ、たぶん。(^^)
何の相談もなくいきなり「これ書け!」と書類を突きつけられよりも、話をしておいてから
お願いしたほうがずっと気分がいいんじゃないかと思います。

自分から調べられるだけのことは調べておき、理解した上でお願いする、で、いいと思います。(^^)

> 最低どのくらいから申請できるものなのでしょうか?

障害があれば申請してみるということでいいと思います。 もし今回該当しなくても、将来に何度でも
トライできます。
手帳には等級があり、現在肢体不自由では1〜7級まであります。 数字が小さいほど受けられる福祉の
内容も充実しています。 つまり、7級から申請可能で、これはおそらくmiuさんが考えられていらっ
しゃるよりずっと軽い状態でしょう。 みなさんが「手帳を!」と、決心された時にはすでに4級くらいの
ことが多いみたいです。

等級表はインターネットでも見ることはできます。 "障害程度等級表"というキーワードで検索すれば
各自治体のものがたくさん見つかるはずです。
でも、リウマチ用という表はなく、欠損や麻痺を中心に書かれているため、シロウトには判断が難しいです。
また、リウマチのように何ヶ所も不自由な関節がある場合、一ヶ所の障害が小さくても、合算して○級と
いう具合になりますので、思っていた級より小さな数字の級になることもあります。
あくまでも「動かなさ」が基準となります。 たとえば、手首が強直していて度〜度の範囲しか動かない、
などです。 残念ながら痛みは全く考慮されませんので、こんなに痛いのにとがっかりなこともあります。

最終的に誰が級を決めるのかというと、測定する医師(リウマチならたいてい主治医)の判断です。
たくさんの測定項目がありますが、実際には全ての項目について測定しないと思います。 miuさんが
不自由になっている関節を重点的に測定して、普段の診察ですでにわかっているようなことは記入して
くださると思います。
将来に状態が変わったら、申請のときと同様の手続きで、級の変更は何度でもできます。


[ 掲示板に戻る ]