自立支援法と地域支援センター

投稿者[ すすけ ] 発言日時 [2005年11月2日(水)21時05分19秒]

元の発言 [ 障害者自立支援法に対する国会請願署名について(伝言) ] お名前 [ 三毛子 ] 日付 [ 2005年5月28日(土)01時41分50秒 ]


初めに、8月を持って衆議院解散をしまして新しい改革が始まろうとしています。
 国会では骨格が出来て中身も完成しようとしていますが、これから3障害の一体化をしているようです。定立負担や応益負担、知的身体には応能負担があります。サービスの違いが統一されていない事も問題なのではないか??
 地域支援センターの利用料のお金の面で国が出した案というのは明確ではありません。
 その反面、首相の靖国神社参拝によって国民のお金が外交で無駄なお金を使っているにもかかわらず、国会審議で、納得できる十分の答えを首相が答弁は一切していません。
 外交だけで8500億円以上の無駄なお金が使われています。
 最近新聞を読んでいると国庫補助金が8500億円の削減であり議員年金が廃止されるというのは、国会議委員の言い訳でもあります。
 と言うのも、議員年金が削減しても3割の削減しかしないわけです。国民が全て平等だというのなら、障害者基礎年金が貰えない方にも障害者なら年金を貰えないのは、真の改革ではありません。
 定立負担や応益負担で苦しんでいる人も沢山居ますが、3障害の年金を統一すべきだと思います。
 年金が多く貰えるからと言って問題があるのなら、年金を統一して行くべき真の改革があると思います。
 国会だけでは、納得できないことが沢山ありますが、真の改革をするなら国民全て平等であるというのは個人的な意見です。
 しかし障害者が地域で暮らして行くことが出来なくなって押し迫った最悪の時期を迎えるのは、議員だけではなく総理大臣が責任を持って障害者に対する行き場所が無くなるような法律なんて、障害者は望んでいません。
 あくまでも平等であるのなら議員年金も障害者基礎年金も公務員の年金も統一するのが、真の改革だと僕は思います。
 本当の改革は、国民が全て平等であることだと思いますが、みなさんはどんな思いを持っていますか??


[ 掲示板に戻る ]