手の変形と工夫、包丁の持ち方

投稿者[ 三毛子 ] 発言日時 [2001年9月30日(日)03時02分39秒]

元の発言 [ こんには ] お名前 [ にゃあ ] 日付 [ 2001年9月22日(土)20時04分45秒 ]

たまこさん(=にゃあさん)、kanaさん、はじめまして。 tSuRuさん、こんにちは。

みなさん、三毛子の手の体操はご参考になりましたでしょうか。 できるだけみなさんそれぞれの
変形の程度や特徴に合わせた体操を個々に指導してもらって、必要なら装具を作ってもらってくださいね。

いっしょうけんめい工夫しても、関節に症状の出る病気なのですから、結局は全く変形しないまま、と
いうわけにはいかないかも知れませんが、三毛子の場合は効果はある程度のあるように思います。

工夫と言っても、なかなか教科書どおりではないようで・・・たとえば、かばんでも三毛子はどうも
なで肩なので力が入ってしまうらしくて、肩に掛けていると痛くなります。 リュックでも長い時間
背負っていると痛くなってきて、手に持つことになったり。 デザインとしては、リュックにも
なって、片方の肩にも掛けられて、肘にも掛けられて、手でも持ちやすい、そんなかばんだと一番
いいのかな? もちろん、デザインの可愛いもので。(もっといいのは、荷物を持ってくれる爺やさんが
ついて来てくれること?(^^;ゞ)

わたしが聞いたのは、包丁の持ち方です。
柄を全部の指で握る型よりも、人差し指はみねに沿えて残りの指で握る、ちょうど指差したような型の
ほう尺側へ流れにくくて良いそうです。


[ 掲示板に戻る ]