元の発言 [ はじめまして ] お名前 [ 看ちゃん ] 日付 [ 2000年1月24日(月)23時15分23秒 ]
こんにちは、yukoと申します。RA歴は今年で16年の25歳♀です。
無責任な言い方かもしれませんが、
結局はつらい思いや痛い思いを通り過ぎてこないと
病気を自分のものにできないような気がします。
私も今年で16年になりますが、やっと自分の中でデータみたいなものができあがってきて、それが機能し始めた、
といったところです。データといっても記録をとっているわけではありません。身体で加減を覚えるんです。
データができてくると、自己管理ができるようになります。コレ以上頑張るとえらいことになるとか、ココまでなら大丈夫とか。その基準って、ひとそれぞれ違うものだから、一口に言おうとして教科書ちっくになってしまうんだと思います。
私は一時はもうベッドに寝付いてしまうのでは?と思うほど痛くて辛くてしんどい時期がありましたが、冷静に前日の行動などを考え合わせて生活スタイルの修正を試行錯誤してきました。だから、強いて一言で言うとすれば、痛いからと言ってただ「痛い、痛い(泣)」ではなく、どうして痛いのか、前日(またはそれまでに)どういう行動をとってきたのか、またそれを防ぐにはどういう方法が考えられるのか、など「考えること」と「試行錯誤」が大事だと思います。
冒頭で書いたことをご覧になって、つらい思いや痛い思いは避けられない(だからがまんしろ)みたいな風に聞こえたかもしれませんがそうではなく、病気や自分の体と向き合ってよく考えることが、すなわち病気と気楽に永く付き合っていくことの第一歩だと思うということが言いたかったので誤解の無い様、お願いしたいと思います。
p.s.「永く付き合うそ!」と思ってると「絶対よくなるぞ!」と思うより気がラクなんです、私の場合(笑)。