ドレッサーの前で
せっかく、せっけんで洗ったので
せっけんで洗った肌は生まれたまんまの姿です。 せっかくなので化粧品に関しても、わたしはなるべくケミカルでないものを使いたいと思っています。 何も考えずに化粧品を使っていた頃も特にトラブルがあったわけではありませんが。 洗顔はせっけんにしたけれど、他の化粧品はトラブルもないのでそのまま使うことは気にしないという人もありますし、まあ人それぞれだとは思います。
ところで、あなたは肌の状態が良くないと感じた時、どうしていますか? 化粧品をどんどんプラスしてしまっていたりしませんか。 自分の素肌の現状を把握しないまま、どんどんプラスしてしまうと、何が原因で不調だったのか、余分な化粧品はどれなのかなどが、わからなくなってしまいます。 どうしても肌の具合が良くならない時には、ちょっと勇気がいりますが、いちど自分の肌の基本に立ち戻って、思いきって何もつけないで様子をみるという方法もあります。 もちろん、病的に具合が悪い場合は皮膚科を受診してくださいね。
洗顔をせっけんに変えた時にも、思い切って何もつけない状態から再スタートしてみてはいかがでしょうか。 肌の状態が良好なら、そのまままったく何も必要ないという場合もあります。 新陳代謝の盛んな夏場だと比較的楽なのではないかと思います。 それでやっぱり足りないと感じたら、少しずつプラスして様子をみながらすすめばいいと思います。
洗顔後に何か補うとすれば・・・たとえば、まずはしばらくは芳香蒸留水(フローラルウォーター)などをつけるだけで過ごしてみて、単品の化粧油(オリーブ・椿油・ホホバ油・シアバターなど)をプラスしてみる、とか。 まあようするに、水分を補った後に油で蓋をする、それだけのことなんです。 肌には水分も油分も作れないというわけではないので、自前の水分と皮脂で足りている人には補う必要ありません。
周囲でもみなさん熱心にスキンケアされていますし、さまざまな商品がどんどん発売されて新成分○○配合なんて言われると奇跡のような効果があるような気もしてきますが・・・とにかく良さそうなものはどんどんプラスしつづけるプラスのスキンケア、何がいらないかをチェックして最小限で済ませるマイナスのスキンケア、さてあなたはどっち?
あなたは何を避けたいのか
流通が良くなったのと、自然化粧品(?)ブーム手伝って、最近は危険の少ない化粧品がメイク用品を含めてかなり幅広く手に入るようになってきました。 我慢の時代から幅広く楽しめる時代に変わったということを感じます。 でも、自然派や植物性というような表現だけでは、本当に求める品質のものなのかは判断できません。 とにかく中身が何なのかを見ましょう。 化粧品は2001年4月から全成分表示になったので、パッケージには全部の成分が記載されているはずです。(キャリーオーバーを除く)
1980年から全成分表示になるまでの間は、厚生省がアレルギーなどを起こす可能性のある成分として「表示指定成分」のみを表示することを義務付けせれていたため、全部の成分はわからなくても、ある程度の目安となっていました。 一部の表示のほうが良かったとまでは言いませんが、全成分表示となったことで、逆に旧指定成分が紛れてしまってわかりにくくなったという欠点もあります。
それでは、どんな化粧品が良くて、どんな化粧品が悪いのでしょうか? わたしはこれも人それぞれかと思います。 表示を読むときには、どんな役立つ成分が入っているかも気になると思いますがますが、わたしにとっては自分の避けたい成分は入っていないかが重要なチェックポイントとなります、これもマイナスのスキンケア。
さて、何をどこまで避けるか・・・たとえば、以前から合成界面活性剤の害が言われてきましたが、近年は気になるものはそれだけではないようです。 例えば合成ポリマーは油分を感じさせないさっぱりした使用感、肌にハリが出る、撥水性が強く崩れにくいなどの利点があり、仕上がりはつるつるになります。(肌にラップの膜をはっているようなものだから当たり前かも) でも、落としにくく、せっけん洗顔だけでは無理です。 継続使用していって肌にどの程度の悪影響があるのかはまだ不明なように思います。 メイクアップでは、望む質感を得るためにポリマーの力を借りるという方法をとるというのも一つの考え方です。 でも、基礎化粧品にまで使用する必要はないのではないかと思います。 メイクオフして、再びポリマーを浸透させる? メイクオフした甲斐がないような気がしますが、どうでしょうか。
悪名高き(?)タール色素については、安価で発色がいいのですが、安全性には疑問の声もあります。 最近はタール色素を使っていない商品も多く出回るようになって選べるようになったので、今さらわざわざタール色素を使わなくてもという感じです。 ただ、天然の色素でも安全とは限りませんが。
香料も合成香料にメリットがあるとも思えません。 でも、天然の香料にも人によってはアレルギーを起こすものもありますし、好みでないために気分が悪くなることがないかというようなことも含めて、選ぶべきでしょう。
オイルフリーをうたい文句にしている化粧品も多いですが、油は本当に悪いのでしょうか? 原料は全て植物性でなければならないのでしょうか? 色々な疑問などきりがありません。 また、成分だけでなくも環境問題や販売方法にまで目を向ければ、ますます迷うばかりです。 まあとにかく、以前にトラブルを感じた成分を避けたほうがいいことは言うまでもありません。
化粧品選びもせっけん生活同様、宗教ではありません。 絶対にケミカルなものはダメということもないかと思います。 たとえばメリハリってことで、ここぞという日はしっかりメイクで見せることを目的と考えてケミカルなものでも割り切るという考え方とかもアリだと思います。
わたしも△△は諸悪の根源です、などとは言いません。 でも、成分が不明だったり、表示されていても意味不明なブラックボックスのような商品を使うのはごめんです。 けれども、化粧品にはほんとうにたくさんの成分が書き連ねてあり、いちいち憶えきれません。 そこで、これはなんじゃらほい?と思って調べたときのメモを残しておくことにしました化粧品成分データベース あくまでもわたし個人のメモ書きですし、内容には間違った点があるかもしれません、責任も一切負いませんので、どうかご参考程度に。 ※使用される成分の種類がどんどん増えて追いつかないうえ、最近は検索すれば容易に見つかるのであまり更新していませんでしたが、ドトメにうっかり消してしまって、このデータベースはもう存在していません。
◆コラム◆ 化粧とは・・・限りなくお人形に近づくこと?
化粧品の宣伝文句には、毛穴のないようにツルツルに、赤みのないように、汗をかいても崩れない、などなど冷静になって考えてみれば生き物である人間にはかなり無理なものが並んでいます。 そういえば、美容はマネキンを目指していると、いつかどこかで聞いたことがあります。 顔面だけでなく身体に関しても、体毛がなくてツルツル、匂いも絶対に許されない、って・・・それってもう生き物じゃないし。(^^; まあ、全く飾らなくなってしまえば本当に野生動物と化してしまうわけで、どこまで手を加えるかというところが、考えどころかと思います。 メイクはマナーだから、しないで外出するなんてとんでもないという意見もあるようですが、毎日お人形で過ごすのは疲れます。(笑) めんどくさがりなわたしは、普段はシルクパウダーをさっとはたくだけで外出しても充分かなと思っていますが、お人形派の人から見ればマナー違反なのかもしれませんね。(^^; |
Miquette Copyright(C) 2008-2025 All rights reserved