しゃぼんでお洗濯 

 今、どんな洗剤で洗濯していますか?


 せっけんはめんどくさい?


 ◆コラム◆  柔軟仕上げ剤のナゾ

柔軟仕上げ剤はせっけん洗濯では全く必要のないものです。 合成洗剤に慣れた方には柔軟仕上げ剤を使うことがあたりまえの習慣となっていることも多いかと思いますけれど。 では、柔軟仕上げ剤って何?その目的は? 柔軟仕上げ剤の有効成分は、陽イオン合成界面活性剤です。 目的は、陰イオン界面活性剤である合成洗剤によるごわつきをやわらげ、静電気を防ぐことです。

つまり、合成界面活性剤で洗ってすすいで、また合成界面活性剤をくっつける。(-_-; 衣類に残留しているので皮膚に刺激を与え、水分を吸いにくくさせることとあいまって、かぶれなどの原因となる可能性があります。 考え方によっては洗剤よりももっと危険な柔軟仕上げ剤ですが・・・いかにも優しげなイメージで販売され、中には「せっけんの香り」なんてうたい文句のものまであります、なんじゃそりゃ?(^^;


 せっけんは黄ばむ・黒ずむ・匂う?


 ◆コラム◆  洗濯に酢リンスは絶対に必要か?

シャンプーの時に、リンスを使っている人は多いと思います。 せっけんはアルカリ性なので、酸性で中和すめため酸性のリンスをするわけですが、では洗濯でも絶対に必要なものでしょうか? 実は、中和の主目的は、キューティクルを閉じること。 アルカリ性ではキューティクルが開くので、このままにしておくとごわつきが出て傷むので中和して閉じてやります。 で、動物性の繊維には人間の髪と同様にキューティクルがありますから、絹や羊毛では必要ということになります。 ということは・・・木綿や合成繊維には必ずしも必要ないということになりそうです。 綿のものを洗って酢リンスをしてもしなくても、正直なところ差がわからないというのがわたしの感想です。

でも、せっけん洗濯専用リンスという商品も存在しています。 すすぎに何か入れないとなんとなく物足りないという気持の人にはしっくりくる商品かもしれませんね。

わたしは洗濯機でリンスする場合は、仕上げのすすぎでおチョコ1杯くらいのお酢(または5%の酢酸)を入れています、いい加減な分量でスミマセン。(笑) このリンスにエッセンシャルオイル(精油)を混ぜてほんのりした香りを楽しんでもいいと思います。 わたしの好みはティーツリー+ラベンダー。

ちなみに、動物性の繊維を洗う時には縮みが心配ですが、縮むという現象はアルカリ性によるものだけではなく、攪拌やこすり洗い、水温の変化によるものだそうです。 これらを避ければせっけんでも合成洗剤と比べても極端に縮んだりはしないと思います。 洗いからすすぎまで一定の水温(せっけんに合った温度のぬるま湯)で、やさしく振り洗いや押し洗いし、おしまいには酸性リンスを。 絞りすぎずに形を整えて干すことは言うまでもありません。


 どんな商品を選ぶ?

純せっけん(粉)の例 せっけん(液体)の例 助剤入りのせっけん(粉)の例 合成洗剤(粉)の例 合成洗剤(液体)の例 複合せっけん(液体)の例
純石けん分(99%)脂肪酸ナトリウム 純石けん分(30% 脂肪酸カリウム) 純石けん分(70% 脂肪酸ナトリウム)・助剤(炭酸塩、珪酸塩) 界面活性剤(25%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、水軟化剤(アルミノけい酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、分散剤、蛍光増白剤、酵素 界面活性剤(44%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、分散剤、アルカリ剤、pH調整剤、酵素 界面活性剤(15%)のうちせっけん分(11%、脂肪酸カリウム)純石けん分以外の界面活性剤(4%、脂肪酸アルカノールアミド)


 近頃大人気の炭酸塩

 ◆コラム◆  いまどきの洗濯機

少し前、洗濯機を買い替えることになったのてすが、けっこう迷いました。 前に使っていた全自動洗濯機と同様のものであればいいと思ったのですが・・・それがなかなか難しいことだったのです。 だいたい泡ナントカだのなんちゃらイオンだの余計な付加価値が付きすぎ、それらはあまりせっけん向きとは言えないし。 合成洗剤の場合は浸透して汚れを溶かすことが主な機能ですが、せっけんの場合は物理的に揉み出すことによって汚れが落ちるので、染み込ませを主眼とする洗い方ではNG。 また、そんな機能のおかげで洗濯の途中でふたを開けられない仕組ものも多いです。(脱水の時に開けられたら危険ですが) 攪拌しながらせっけんを振り入れたり足したり、すすぎ水のにごり具合を見たり、酢リンスを入れたり、いろいろと開けたいことがあるのにーっ。

というわけで、せっけん派には、とにかく最上機種を買っとけばいいや、というわけにはいかない時代となりました。 せっけん洗濯に最低限必要なのは、たくさん水を溜めてよく攪拌できること、シンプルにこれだけなのですが、ドラム式では無理ですし、そうでなくてもそれが実現できない機種もかなりあるようでした。 いろいろと検討の結果、今までのものとほとんど変わりない機能にプラスして、簡易乾燥付き、洗濯槽がステンレス、という機種を選びました。

いまどきの〜なんて悪口を言いましたが、良い点もあります。 せっけんか合成洗剤かに関わらず洗濯槽がカビにくいステンレスなのはいいかと思います。 さらにカビ防止のため、使用後は簡易乾燥機能で洗濯槽を乾燥しています。 たいていの機種では以前よりも洗い時間やすすぎ回数を細かく指定したりもできるようになってきているので、すすぎの回数を増やすのも簡単になりました。 選択の幅があるなら、このへんの機能も比較検討してみるといいかな。

なお「ドラム式では無理」と書きましたが、複合せっけん(合成洗剤との混合)でもかまわなければドラム式専用の複合せっけんアフィリエイトについては販売されていますし、純せっけん中心のせっけんでも工夫で乗り切っていらっしゃる方も。 でも、せっけんを使うとわかっていて新調する場合、わざわざドラム式を選ぶことはないかと思います。

しかし、これだけせっけんブームと言われている時代でもありますし、せっけん用洗濯機が発売されないものでしょうか。 そういう商品が現れてこそブームも本物という気がするのですが。



[しゃぼんの庭 入口へ戻る]

*みけこの空中庭園 ホームへ戻る

Miquette Copyright(C) 1998-2024 All rights reserved